2018-01-01から1年間の記事一覧

(同人作家のための)A-Frame入門

OculusGo買ってからVRが楽しくて。 でもクリエイター?気質人間としては、自分で作ったものをこのVRで動かしてみたくて、いろいろやってました。 その際の記録を兼ねて、記事を残しておきます。 この記事は VRに興味ある 自分の作品(2D/3D)を気軽にVRに…

実機

お久しぶりです。 や、前回L4Re動かそうとしてARM版がちゃんと動かなくて頓挫しててな。。 あれからもいろいろ研究してて、MINIXも面白そう(そして取っ付きやすそう)だなと。 というわけで ・実機の手配(Beaglebone) ・MINIX(http://www.minix3.org/) …

動かす計画

まず訂正。 2/4のblogで私、 でもこの構成ってLinuxの豊富なデバイスドライバーが活かされないんですよねー。。 できればLinuxのデバイスドライバーから直接デバイスを使いたいなー。 って書いたんですけど、L4Linuxのサイトみてたら、 For a native configu…

行き詰り

L4Re について調べてて、ぼんやりとその姿が見えてきているのですが、改めてまとめてここに書くとなると難しいですね。。でも定期的にココに何か書くことは続けたいので徒然と書いてみます。 ・起動時の権限はInitTaskのNadが何か握ってそう。 ・起動時にLua…

L4Linux

L4Linuxというのがある。 L4上で動くLinuxなんですけどね。 素のLinuxとの違いは、LinuxKernelが特権モードで動くかどうかです。 L4Linuxの中を確認して見たんですが、L4のタスクの一つとしてLinuxが動くだけで、デバイスドライバもL4Serverへの通信(ほとん…

3週目にして!3日坊主とはよく言ったものですねー。(他人事 そろそろ図を用意したいんですけど、どんなソフトで書こうか考えてました。。 L4の特徴は、マイクロカーネルであるということです。 カーネル…ここでは、MMUでメモリを管理するモダンなコンピュ…

L4Re

L4Reというものがある。 L4Re -- The L4 Runtime Environment タイトルを直訳すると"L4 実行環境"だろうか。 ざっくりと理解した感じでは、"L4を使ったOS開発SDK"のようだ。 TopのOverviewを和訳すると以下のようになる。 L4Re - 概要 "L4Re Runtime Environ…

blogといふものを

ブログというものを。 おしゃれな言い方としては技術ブログと言うものを一つ書いてみようと、一念発起したわけです。 一つは技術蓄積のため。 一つは記録のため。 具体的には、microkernelのL4を中心に調べてみようと思っている。 L4はOSの一つなのではある…