L4Re

L4Reというものがある。

L4Re -- The L4 Runtime Environment

タイトルを直訳すると"L4 実行環境"だろうか。

ざっくりと理解した感じでは、"L4を使ったOS開発SDK"のようだ。

TopのOverviewを和訳すると以下のようになる。

L4Re - 概要 

"L4Re Runtime Environment" は、リアルタイムで、セキュアで、安全で、仮想化にも対応したシステムを開発できるオペレーティングシステムフレームワークです。これは、L4Reバイパーバイザー/カーネルと、プログラムのロード、メモリ管理のような基本的なユーザーレベルサービスを含みます。L4Reはまた、アプリケーションやプロセスローカルの機能を実現する環境も含んでいます。  

わあこれOSの基礎を理解していないと理解できない呪文だ!

しかもマイクロカーネルの概要を理解してないとわけわからないことが書いてますね。

 

でもそれを勉強していきましょうよ!というのがこのblogの趣旨なのでご安心召されよ。私も訳してて、正しいかちょっと心配になる程度に曖昧な理解で書いてます。

このあたり詳しい方はもちろん原文を参照していただきたい。

 

でも、読んでて、L4を理解するにはとても良い教材だと思ったので、L4Reをしばらく調査したいとおもいます。

はよカーネルの話をせんかいとかそういう、、高度な話は半年ぐらい待っていただきたい。。

 

次回はL4Reのモジュール構成を読み解いていきます。

これを見るとL4が分類されるマイクロカーネル*1と、Linuxに代表されるモノリシックカーネルの違いがわかってくると思います。

*1:ちょっとーはてなキーワードさんMachやL4とTRONとを同じマイクロカーネルで括るの乱暴すぎません?!って思うけどこう言うの宗教戦争の火種なのであまり騒いではいけません。でもーでもー